歯科医師の臨床研修施設選びと実力がつく研修の受け方

2024/06/21

研修・就活


一人前の歯科医師になるための重要なステップの一つに、歯科医師国家試験に合格した後の臨床研修があります。
ここでは、研修先を選ぶ際に直面する可能性のある課題と、有効な勉強方法について解説します。

研修先を選ぶ際の課題と対策

1. 研修先が決まらない不安と対処法

歯科医師の臨床研修は、国家試験合格後にスタートします。時には希望する研修先とマッチしないこともあるため不安のあまり、いろんな施設で面接を受け、八方美人な態度をとる人もいます。しかしそのような態度は施設側にも迷惑をかけ、かえって自分を追い詰めることになります。本当に入りたい施設には率直に自分の意思を伝えるべきです。たとえ選に漏れても、研修施設は沢山ありますので心配はありません。

2. 臨床研修の選び方

研修施設選びでは、まず自分の興味や将来の専門分野を考えて、自分のキャリアプランに合った施設を調べることが重要です。その中から絞り込んでゆくわけですが、できるだけ多くの施設を見学し、比較し、その良し悪しを冷静に見極めなければなりません。その検討方法は「歯学部学生が知るべき研修施設(医院)見学のタイミングとポイント」を参考になさってください。

▼カナザキ歯科でまずは見学申し込みしませんか?

歯科医師臨床研修での研修の受け方

1.研修プログラムと研修手帳にそった研修が基本

施設ごとに研修プログラムに対応する研修手帳が完備されています。
これは施設のプログラム責任者がどんな研修をするかを考えた設計図の様なものです。これを理解し、研修手帳の内容を合格してゆくことが最低限必須となります。

2. 日々の振り返りSignificant Event Analysisを用いたポートフォリオでリフレクションを行う

一日の終わりにはその日の臨床で学んだことや疑問点を振り返ることが有効です。
これにより、自己の理解度を確認し、次の日に備えることができます。このようなシステムを通常ポートフォリオと呼びます。ポートフォリオを以下の形式で書き振り返りを行います。

STEP1

どのような出来事が起こったの?
なぜそれは起こったのか?

STEP2

そのことから何をを学んだか?
今後どのようにしていこうと考えたか?

3. 同期や先輩との情報交換

他の研修医や先輩歯科医師とのコミュニケーションも学びには欠かせません。経験豊富な先輩からのアドバイスや、同期との情報交換は新たな視点をもたらし、より広い知識の獲得につながります。

自分のキャリアプランにあった研修先を

歯科医師としての臨床研修は、未来のキャリア形成において極めて重要な時期です。
研修先を選ぶ際は、自分のキャリアプランに合致した施設を選ぶこと、そして万一の事態に備えて複数の選択肢を持つことが重要です。また、効果的な学習方法を実践することによって、臨床能力の向上と専門知識の深化を目指しましょう。


臨床研修中には、理論だけでなく実際の臨床現場での体験が非常に重要です。
実際の患者ケアを通じて得られる経験は、どの教科書にも書かれていない貴重なものです。そのため、積極的に様々な症例を扱い、多くの実践的なスキルを身につけることが推奨されます。

さらに、研修期間中には研修施設が提供する各種セミナーやワークショップに参加することも有益です。これらは最新の治療法や技術について学ぶ絶好の機会となり、自身の専門性を高めるのに役立ちます。

まとめ

臨床研修は個人の努力だけでなく、指導医や同僚との協力によって成り立っています。互いに支え合いながら学び、成長していくことが、成功への鍵となります。どんな困難があっても、前向きな姿勢を持ち続け、臨床研修の機会を最大限に活用してください。これにより、信頼できる専門性の高い歯科医師へと成長することができるでしょう。

歯科医師としての臨床研修は、ただ技術を学ぶだけではなく、将来の専門医としての自己の位置を確認し、専門的な道を究める起点となります。
そのためにも、計画的かつ積極的に研修生活を送り、歯科医師としての礎を固めていきましょう。

カナザキ歯科では、一般診療、専門的な歯周治療、訪問診療、審美歯科、矯正、インプラントまで幅広い診療を行っています。また他にはない特徴として、院長が毎朝行うカナザキ塾でのマンツーマン指導があり、歯周病学会の認定施設であるため歯周病専門医になれる全国でも数少ない施設です。単なる卒後研修ではなく、将来を見据えたキャリアプランニングにも直結するとても充実した研修が受けられます。是非一度見学 研修医体験にお越しください。

セミナーのお知らせ

 

また「絶対失敗しない国試対策&研修施設選び」というウェビナーを定期的に開催しております。
このウェビナーでは予備校人気講師と臨床研修指導歴20年のベテラン講師がわかりやすい講義を行い、個々の質問にも答えてくれますので、国家試験対策や施設選び、将来への不安などの悩みを解消できることでしょう。
奮ってご参加ください。